ヤクイタ
-
投稿日:
-
カテゴリー:藤極 美奈
こんにちは、藤極です。
気温が高い日が続き、少し前の気温差と花粉症に悩まされています。
花粉症はまだ始まったばかり…長い戦いになりそうです(泣)
さて先日、弊社でリフォーム工事をさせていただいている物件で、
ヤクイタの床材が張られました。



ヤクイタとは屋久島の地杉を使用したフローリング材のことで、
製材、加工まですべて屋久島島内で行われています。
弊社ではこのヤクイタの使用が認められており、
この度初めて施工をさせていただきました。
ヤクイタはいろいろな特徴がありますが、
その一つとして「強い芳香」があります。
スギ科の樹木が発する香りには「セドロール」という成分が含まれていて、
これには鎮静効果があり、自律神経に作用し、
呼吸や心拍数を落ち着かせて心身をリラックスした状態へと導いてくれます。
そのため、寝室などに使うと睡眠の質を高める効果もあるそうです。
実物はやはり通常の杉とは違い、匂いがとても強いです。
昨年、さく市というイベントでキーホルダーとコースターを販売しましたが、
ヤクイタを実際にご覧いただいたことが無い方が多く、
その香りの強さに驚いていました。
まだリフォームの物件にお邪魔していませんので、
張りたての香りを楽しみに、見学に行きたいと思います。
気温が高い日が続き、少し前の気温差と花粉症に悩まされています。
花粉症はまだ始まったばかり…長い戦いになりそうです(泣)
さて先日、弊社でリフォーム工事をさせていただいている物件で、
ヤクイタの床材が張られました。



ヤクイタとは屋久島の地杉を使用したフローリング材のことで、
製材、加工まですべて屋久島島内で行われています。
弊社ではこのヤクイタの使用が認められており、
この度初めて施工をさせていただきました。
ヤクイタはいろいろな特徴がありますが、
その一つとして「強い芳香」があります。
スギ科の樹木が発する香りには「セドロール」という成分が含まれていて、
これには鎮静効果があり、自律神経に作用し、
呼吸や心拍数を落ち着かせて心身をリラックスした状態へと導いてくれます。
そのため、寝室などに使うと睡眠の質を高める効果もあるそうです。
実物はやはり通常の杉とは違い、匂いがとても強いです。
昨年、さく市というイベントでキーホルダーとコースターを販売しましたが、
ヤクイタを実際にご覧いただいたことが無い方が多く、
その香りの強さに驚いていました。
まだリフォームの物件にお邪魔していませんので、
張りたての香りを楽しみに、見学に行きたいと思います。