間取りのバリアフリー
-
投稿日:
-
カテゴリー:中沢 信和
嫁さんの父母が、年齢もあり、足の状態が良くなく介護申請をしています。
介護度はまだ確定しておりませんが、家の中の歩行もままならず、
先日まで2階で寝起きしていましたが、さすがに大変になり
一階へ移動いたしました。
築60年ぐらいの家ですので歩行器を使用することが出来ず
大変な思いをしています。
これから介護用品をそろえたり、
バリアフリーにしていかなければ生活できません。
昔の家ですので仕方がありませんが、
今はほとんどがその機能の家になっております。
しかし、今の家でも間取りまで考える方はいない様な気がします。
これから、新築を考えられておられる方、
一部でも40~50年後を考えた間取りを考えて
家作りをしてはいかがかなと考えました。
介護度はまだ確定しておりませんが、家の中の歩行もままならず、
先日まで2階で寝起きしていましたが、さすがに大変になり
一階へ移動いたしました。
築60年ぐらいの家ですので歩行器を使用することが出来ず
大変な思いをしています。
これから介護用品をそろえたり、
バリアフリーにしていかなければ生活できません。
昔の家ですので仕方がありませんが、
今はほとんどがその機能の家になっております。
しかし、今の家でも間取りまで考える方はいない様な気がします。
これから、新築を考えられておられる方、
一部でも40~50年後を考えた間取りを考えて
家作りをしてはいかがかなと考えました。
最新の投稿
カテゴリー
- 高橋 典久 (5)
- 宮坂 真実 (19)
- 玉木 千絢 (10)
- 藤極 美奈 (101)
- 中沢 信和 (112)
- 小平 悟 (46)
- 土屋 翔 (4)
- 丸山 博和 (9)
- 高橋 健太 (7)
- 小幡 岳瑠 (3)