耐震≒震災≒3.11
-
投稿日:
-
カテゴリー:小平 悟
おはようございます。
今日は朝から良い天気です
気分もあげあげ頑張れそうですね。
中沢のブログにもありましたが
先週末当社本社の上棟がありました。
たくさんの大工さんと当社スタッフにて2日間行いました。
私は合い間で打合せがあったので2日間ともびっしりとはいきませんでしたが
疲れました・・・
新築の現場監督をやっていた当時は月2回・3回の上棟をしていた時も
ありましたが、リフォーム事業部になり上棟とは無縁になってしまいました。
昔ほど動いていませんが
昔より年をとっているせいか
疲れました・・・
これから完成に向けてドンドン進んでいきます。
猫の手程度ですが時間を創り少しでも手伝いたいと思います。
今週の3.11で東日本大震災から10年経とうとしています。
昨日もTVで現状の福島の状態や住民のお話しなど取り上げられていました。
・学校の避難場所
・自分たちの避難場所
・個々の連絡のあり方
・何を優先に動くべきか
私の住んでいる長野県は災害が少ない地域ですが
これから何が起こるかわかりません
今一度、家族と向き合い
いざ災害が起こった時にどうするのかを話をしたいと思います。
これから新築・大型リフォームをお考えの皆様
長野県は海なし県なので津波が来ることは100%ないですが
いつかはわかりませんが地震が来る可能性は100%あります。
その時ご自分のお家がどの位の震度に耐えられて
ご家族を守れるのかを今一度お考え下さい。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20210308-00224817/
それでは今週はこの辺で
さようなら~
また来週♪
最新の投稿
カテゴリー
- 高橋 典久 (5)
- 宮坂 真実 (19)
- 玉木 千絢 (10)
- 藤極 美奈 (101)
- 中沢 信和 (112)
- 小平 悟 (46)
- 土屋 翔 (4)
- 丸山 博和 (9)
- 高橋 健太 (7)
- 小幡 岳瑠 (3)