大掃除
-
投稿日:
-
カテゴリー:藤極 美奈
こんにちは、藤極です。
とうとう12月に入りましたね。
今年も残すところ1ヶ月をきりました。
バタバタとせわしなくなる「師走」。
皆さん、今年やり残したことはないでしょうか?
私は…ずっとやろうと思っていた
レンジフードの掃除がまだです(泣)
ちょうど大掃除をする時期でもありますので
今月中には必ずやりたい!
しかし、最近は秋に大掃除をやるお家もあるようです。
たしかに、寒い時期だと動くのが、とくに掃除は
やる気がなくなってしまいますよね。
秋にその情報を知ったのですが、結局やらずに冬になってしまいました。
そして、「大掃除」では大変なので「中掃除」や「小掃除」というものを
やった方がいいとのこと。
大掃除=年に1回
中掃除=月に1回~半年に1回
小掃除=毎日~週に1回
内容にあわせてこのようなタイミングでやっておくと、
大掃除はやる必要がないそうです。
大掃除という言葉を聞くと、
いやだなぁと条件反射で思ってしまうので
来年はこれができればなと思っています。
皆さんもぜひご参考に♪
とうとう12月に入りましたね。
今年も残すところ1ヶ月をきりました。
バタバタとせわしなくなる「師走」。
皆さん、今年やり残したことはないでしょうか?
私は…ずっとやろうと思っていた
レンジフードの掃除がまだです(泣)
ちょうど大掃除をする時期でもありますので
今月中には必ずやりたい!
しかし、最近は秋に大掃除をやるお家もあるようです。
たしかに、寒い時期だと動くのが、とくに掃除は
やる気がなくなってしまいますよね。
秋にその情報を知ったのですが、結局やらずに冬になってしまいました。
そして、「大掃除」では大変なので「中掃除」や「小掃除」というものを
やった方がいいとのこと。
大掃除=年に1回
中掃除=月に1回~半年に1回
小掃除=毎日~週に1回
内容にあわせてこのようなタイミングでやっておくと、
大掃除はやる必要がないそうです。
大掃除という言葉を聞くと、
いやだなぁと条件反射で思ってしまうので
来年はこれができればなと思っています。
皆さんもぜひご参考に♪